はたして料理ド素人の私にも美味しい自家製ピザはつくれるのか?
今回はもちもちとしたピザを目指しますので強力粉を使います。
レシピは大手レシピ情報サイトのものを参考にさせていただきました。
ボウルに材料をぶち込んでよ~く練り上げます♪

練上がったらオーブンにて発酵させます。
発酵を待つ間にピザソースを作ります♪
オリーブオイルにニンニクで香りを付け玉ねぎのみじん切りを炒めた後
トマト缶・ケチャップ・砂糖・ローリエを投入。
しばらく煮込んだ後、オレガノとたっぷりのバジルそれと塩をひとつまみ入れて

出来上がり♪
なんだかとっても美味しくできちゃいました(^^ゞ

生地の発酵もだいたい良い感じになったので

ラップに包んでしばらく常温で休ませます。
さて、ここから生地を伸ばしていきます。
よくテレビ等でピザ職人さんが生地を投げ上げながら
まさに職人技って感じで綺麗に丸く伸ばしてますよね?
あれ、真似して投げてみました(爆
結果、当たり前ですが見事に玉砕(≧▽≦)
一生懸命投げれば多少は広がってくれますが
かなり細長い楕円形でまるで『ナン』の様になっちゃいました。
ここは素直にあきらめてクッキングシートの上で手のひらを使って
広げました。

気泡を出すためにホークでつついて穴を開けてます。
広げた生地の上に先ほど作ったピザソースとアスパラ
ベーコンそれにオリーブを乗せその上からたっぷりのミックスチーズをかけて

300度のオーブンの中へ。
焼き上がりまで20分ほどあるので、その間に
2枚目のピザの下準備をしちゃいます。
懲りずにピザ職人に再挑戦(爆
生地を投げ上げてみましたが・・・
やっぱり『ナン』に(^_^;)
手で丸く伸ばした生地にこちらは
ナスとスモークチキンとマッシュルームを乗せます♪
そうこうしているうちに1枚目が良い感じに焼き上がりました♪

では、アツアツをいっただきま~す♪
っ!? う、美味いっ!
見た目はイビツですが、なんだか奇跡的においしくできちゃいました(^^ゞ
あっという間に1枚目をたいらげて

2枚目♪
思い付きでスモークチキンに胡椒を振ったのが大正解でこれも美味。
料理ド初心者の私が作ったにもかかわらず
予想に反して美味しいピザで誕生日を締めくくることが出来ました♪
ピクミーのほうで応援メッセージを下さった皆様、ありがとうございました!

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
今回はもちもちとしたピザを目指しますので強力粉を使います。
レシピは大手レシピ情報サイトのものを参考にさせていただきました。
ボウルに材料をぶち込んでよ~く練り上げます♪

練上がったらオーブンにて発酵させます。
発酵を待つ間にピザソースを作ります♪
オリーブオイルにニンニクで香りを付け玉ねぎのみじん切りを炒めた後
トマト缶・ケチャップ・砂糖・ローリエを投入。
しばらく煮込んだ後、オレガノとたっぷりのバジルそれと塩をひとつまみ入れて

出来上がり♪
なんだかとっても美味しくできちゃいました(^^ゞ

生地の発酵もだいたい良い感じになったので

ラップに包んでしばらく常温で休ませます。
さて、ここから生地を伸ばしていきます。
よくテレビ等でピザ職人さんが生地を投げ上げながら
まさに職人技って感じで綺麗に丸く伸ばしてますよね?
あれ、真似して投げてみました(爆
結果、当たり前ですが見事に玉砕(≧▽≦)
一生懸命投げれば多少は広がってくれますが
かなり細長い楕円形でまるで『ナン』の様になっちゃいました。
ここは素直にあきらめてクッキングシートの上で手のひらを使って
広げました。

気泡を出すためにホークでつついて穴を開けてます。
広げた生地の上に先ほど作ったピザソースとアスパラ
ベーコンそれにオリーブを乗せその上からたっぷりのミックスチーズをかけて

300度のオーブンの中へ。
焼き上がりまで20分ほどあるので、その間に
2枚目のピザの下準備をしちゃいます。
懲りずにピザ職人に再挑戦(爆
生地を投げ上げてみましたが・・・
やっぱり『ナン』に(^_^;)
手で丸く伸ばした生地にこちらは
ナスとスモークチキンとマッシュルームを乗せます♪
そうこうしているうちに1枚目が良い感じに焼き上がりました♪

では、アツアツをいっただきま~す♪
っ!? う、美味いっ!
見た目はイビツですが、なんだか奇跡的においしくできちゃいました(^^ゞ
あっという間に1枚目をたいらげて

2枚目♪
思い付きでスモークチキンに胡椒を振ったのが大正解でこれも美味。
料理ド初心者の私が作ったにもかかわらず
予想に反して美味しいピザで誕生日を締めくくることが出来ました♪
ピクミーのほうで応援メッセージを下さった皆様、ありがとうございました!

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
スポンサーサイト
2013.09.16
本文:0 | TrackBack:0
本日は北岳の話しをお休みして、先日の妻との会話
私「誕生日の夕飯どうする?」
妻「う~ん」
私「吉野家が良い?それともすき屋?」
妻「・・・・。」
私「うそ、うそw食べたい物ある?なんだったら作るよ」
うっ、口が滑った!
案の定、妻、地獄の笑みをうかべて「じゃ、ピザ作って!」
いや、ピザって・・・
普段料理をしない私にはハードル高すぎやしませんか?
で、今日15日が妻の誕生日。たすけてー

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
私「誕生日の夕飯どうする?」
妻「う~ん」
私「吉野家が良い?それともすき屋?」
妻「・・・・。」
私「うそ、うそw食べたい物ある?なんだったら作るよ」
うっ、口が滑った!
案の定、妻、地獄の笑みをうかべて「じゃ、ピザ作って!」
いや、ピザって・・・
普段料理をしない私にはハードル高すぎやしませんか?
で、今日15日が妻の誕生日。たすけてー

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
2013.09.15
本文:0 | TrackBack:0
本日カミさんがタルトタタンなる物を焼いてくれました♪

といってもホットケーキミックスとふつーの梨を使い
フライパンで焼く超お手軽タルトタタンだそうです(^。^;)
お手軽タルトタタンでもベースがホットケーキミックスとは
思えない仕上がり。
ホイップクリームと一緒に食べるとやみつきになります。

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪

といってもホットケーキミックスとふつーの梨を使い
フライパンで焼く超お手軽タルトタタンだそうです(^。^;)
お手軽タルトタタンでもベースがホットケーキミックスとは
思えない仕上がり。
ホイップクリームと一緒に食べるとやみつきになります。

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
2012.10.17
本文:0 | TrackBack:0

カミさんがスーパーで梅の実と氷砂糖とお酢を買ってきました♪
毎年恒例の梅ジュースを作るそうです。
漬け込んでから出来上がるまでに約2ヶ月。
ちょうど夏の暑い盛りに美味しい梅ジュースが飲めそうです(^^♪
炭酸水で割った梅サイダーが最高なのです!
う〜。早く飲みたいゾw

↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
2012.06.09
本文:0 | TrackBack:1
本日は超久々にピクミーの話題です。
このブログを作るきっかけをくれたピクミーに登録してから
おかげ様でちょうど1年を迎えました♪
あゝ、思い返せば1年前、長女からピクミーをやりたいとの相談を受け
それが不特定多数な方からのメッセージもやり取り出来ると知り
万が一ゲーム内でトラブルが起きてしまった時に
私も多少なりともピクミーの事を知っていなければ
解決のためのアドバイスができないなと
自分も登録したのが始まりでした。
でも、いざ登録してみると皆様とてもフレンドリーで優しい方ばかりで
私の心配は全くの杞憂でしたw
今では娘は飽きてしまったらしく幽霊会員に成り下がり
私の方がどっぷり浸かってしまっている状態ですww
本日は初心に帰るため、コケ玉とぽぽぽぽ〜んを
初期の飾りのない状態に戻してみましたw

まぁ、デコレーションが無いと画像の表示が早いこと早いことw
サクっと開きます♪
しばらくはこれで行こうかなwww

↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
このブログを作るきっかけをくれたピクミーに登録してから
おかげ様でちょうど1年を迎えました♪
あゝ、思い返せば1年前、長女からピクミーをやりたいとの相談を受け
それが不特定多数な方からのメッセージもやり取り出来ると知り
万が一ゲーム内でトラブルが起きてしまった時に
私も多少なりともピクミーの事を知っていなければ
解決のためのアドバイスができないなと
自分も登録したのが始まりでした。
でも、いざ登録してみると皆様とてもフレンドリーで優しい方ばかりで
私の心配は全くの杞憂でしたw
今では娘は飽きてしまったらしく幽霊会員に成り下がり
私の方がどっぷり浸かってしまっている状態ですww
本日は初心に帰るため、コケ玉とぽぽぽぽ〜んを
初期の飾りのない状態に戻してみましたw

まぁ、デコレーションが無いと画像の表示が早いこと早いことw
サクっと開きます♪
しばらくはこれで行こうかなwww

↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
2012.06.04
本文:0 | TrackBack:1