夜中の1時頃に八幡野港に到着。

写真は明るくなってから撮った八幡野港。こじんまりとした雰囲気の良い港です。
港内で友人は最初からイカ狙いのエギング。
私はワームでメバル・アジを狙います。
釣り始めて速攻で私の竿に来たのは

伊豆ではもうお馴染みのネンブツダイ君ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
それから先は何処に投げてもネンブツ君ばかり。
もう伊豆にはネンブツ君しか生息していないのかもしれない(+。+)
友人にもアタリが無いので八幡野港すぐ脇にある地磯へ移動することにしました。

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪

写真は明るくなってから撮った八幡野港。こじんまりとした雰囲気の良い港です。
港内で友人は最初からイカ狙いのエギング。
私はワームでメバル・アジを狙います。
釣り始めて速攻で私の竿に来たのは

伊豆ではもうお馴染みのネンブツダイ君ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
それから先は何処に投げてもネンブツ君ばかり。
もう伊豆にはネンブツ君しか生息していないのかもしれない(+。+)
友人にもアタリが無いので八幡野港すぐ脇にある地磯へ移動することにしました。

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
- 関連記事
-
- 東伊豆・八幡野港 4 (2012/11/25)
- 東伊豆・八幡野港 3 (2012/11/24)
- 東伊豆・八幡野港 2 (2012/11/23)
- 東伊豆・八幡野港 (2012/11/22)
- ニューロッドリベンジ in うみかぜ公園 5 (2012/11/18)
2012.11.23
本文:0 | TrackBack:0
山の話しの前に
11月13日に伊豆釣行の話しをサクっと
2回に分けて(^。^;)やっつけちゃいます。
東伊豆は八幡野港へ友人と2人で出かけてきました。
今回は夜中に現地入りして夜の間はメバル釣り。
そこで尺メバルを釣り上げ
明るくなる少し前からイカ釣りに切り替え
500g前後のアオリイカを2ハイ程キープするという妄想プランを立てての釣行です。
最近、伊豆とは相性が悪いので、このプランはたしてどこまで実現できるのか?
不安だぁ〜(;´Д`)

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
11月13日に伊豆釣行の話しをサクっと
2回に分けて(^。^;)やっつけちゃいます。
東伊豆は八幡野港へ友人と2人で出かけてきました。
今回は夜中に現地入りして夜の間はメバル釣り。
そこで尺メバルを釣り上げ
明るくなる少し前からイカ釣りに切り替え
500g前後のアオリイカを2ハイ程キープするという
最近、伊豆とは相性が悪いので、このプランはたしてどこまで実現できるのか?
不安だぁ〜(;´Д`)

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
- 関連記事
2012.11.22
本文:0 | TrackBack:0
明日は日帰りで山梨県にある乾徳山に
職場の仲間9名で登りに行ってきます♪
乾徳山は日本2百名山だそうで、標高は2031mだそうです。
メッチャ寒そうですが頑張ってきます(^。^;)
本日19日の夜中に自宅を出発する予定です。
ルートに鎖場(岩登り)も数ヶ所あるようなので落っこちないように気を付けねば(>▽<)

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
職場の仲間9名で登りに行ってきます♪
乾徳山は日本2百名山だそうで、標高は2031mだそうです。
メッチャ寒そうですが頑張ってきます(^。^;)
本日19日の夜中に自宅を出発する予定です。
ルートに鎖場(岩登り)も数ヶ所あるようなので落っこちないように気を付けねば(>▽<)

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
- 関連記事
-
- 乾徳山 山行記 3 (2012/12/02)
- 乾徳山 山行記 2 (2012/12/01)
- 乾徳山 山行記 (2012/11/19)
- ちょっと計算してみた。 (2012/10/24)
- 山行中止 (´・ω・`) (2012/10/24)
2012.11.19
本文:0 | TrackBack:0
その後まったくアタリが無くなってしまったのでポイント移動します。
ポイントを移動してからの一投目で早速アタリがきてフッキング成功(^^♪
本命きましたv(=^0^=)v

メバルちゃん1匹目♪
すぐにまた追加♪

2匹目
そして怒涛の

3匹目
なんだか絶好調!

4匹目
以下省略(^。^;)
結局、21時頃から釣り始めて雨足が強くなってしまったため深夜1時に納竿するまでに
1匹カサゴが混じりましたがトータルでツ抜けの10匹仕留める事ができましたヽ(*´∀`)ノ

今回は運良くお魚さんの活性が高い時に釣りができた事もありますが、今までの竿で釣っていたら
アタリが取りづらいため釣果はおそらく半分位だったかと思います。
釣ったメバルくん達は全てお刺身にしました♪
けっこうな量がありましたが家族4人であっという間にたいらげちゃいました(^。^;)

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
ポイントを移動してからの一投目で早速アタリがきてフッキング成功(^^♪
本命きましたv(=^0^=)v

メバルちゃん1匹目♪
すぐにまた追加♪

2匹目
そして怒涛の

3匹目
なんだか絶好調!

4匹目
以下省略(^。^;)
結局、21時頃から釣り始めて雨足が強くなってしまったため深夜1時に納竿するまでに
1匹カサゴが混じりましたがトータルでツ抜けの10匹仕留める事ができましたヽ(*´∀`)ノ

今回は運良くお魚さんの活性が高い時に釣りができた事もありますが、今までの竿で釣っていたら
アタリが取りづらいため釣果はおそらく半分位だったかと思います。
釣ったメバルくん達は全てお刺身にしました♪
けっこうな量がありましたが家族4人であっという間にたいらげちゃいました(^。^;)

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
- 関連記事
-
- 東伊豆・八幡野港 2 (2012/11/23)
- 東伊豆・八幡野港 (2012/11/22)
- ニューロッドリベンジ in うみかぜ公園 5 (2012/11/18)
- ニューロッドリベンジ in うみかぜ公園 4 (2012/11/17)
- ニューロッドリベンジ in うみかぜ公園 3 (2012/11/16)
2012.11.18
本文:0 | TrackBack:0
いや〜。
なんでもっと早くにメバル用の竿を買わなかったんだろってぐらい新しい竿はやりやすいです♪
今までわからなかった着底や
巻いてくるときに障害物(たぶん海草)に当たったことまで
竿を通して伝わってきます♪
それに小さなアタリ(ショートバイト)までも明確にわかります。
ん?ショートバイト?!
ってことはそこにお魚さんが居るっ!(`・∀・´)
もう一度同じ場所に投げて・・・
おっしゃぁ!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
バラさないように慎重にリールを巻いていきます。
釣り始め早々に記念すべき第一号が釣れましたぁ!ヽ(*´∀`)ノ

って何故にフグ?(´・ω・`)
というわけで、第一号はまさかの外道 _| ̄|○
ガッカリだよ〜っ!( TДT)

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
なんでもっと早くにメバル用の竿を買わなかったんだろってぐらい新しい竿はやりやすいです♪
今までわからなかった着底や
巻いてくるときに障害物(たぶん海草)に当たったことまで
竿を通して伝わってきます♪
それに小さなアタリ(ショートバイト)までも明確にわかります。
ん?ショートバイト?!
ってことはそこにお魚さんが居るっ!(`・∀・´)
もう一度同じ場所に投げて・・・
おっしゃぁ!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
バラさないように慎重にリールを巻いていきます。
釣り始め早々に記念すべき第一号が釣れましたぁ!ヽ(*´∀`)ノ

って何故にフグ?(´・ω・`)
というわけで、第一号はまさかの外道 _| ̄|○
ガッカリだよ〜っ!( TДT)

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
- 関連記事
-
- 東伊豆・八幡野港 (2012/11/22)
- ニューロッドリベンジ in うみかぜ公園 5 (2012/11/18)
- ニューロッドリベンジ in うみかぜ公園 4 (2012/11/17)
- ニューロッドリベンジ in うみかぜ公園 3 (2012/11/16)
- ニューロッドリベンジ in うみかぜ公園 2 (2012/11/15)
2012.11.17
本文:0 | TrackBack:0