間があいてしまいましたが
本日はバナナワニ園での写真をドーンとアップ致します(^^♪

まずは主役のワニさん♪
以前も書きましたがバナナワニ園のワニさんは
間近で見れるので迫力満点です(^^♪

ちょっとわかりづらいですが水槽の中のワニさんの団体さんです。

横から見るとこんな感じw
何故か隅に固まってみんなでぼーっとしてますw

レッサーパンダ君も居ました。
でも殆どの子が寝てました。夜行性?

温室の方には色々な植物が植わっています。

温室の定番のランの類や

こんなボンボンみたいな植物も ・・・名前をメモってこなかった(^^ゞ

ハスの池なんかもあります♪

ハスって白い花だけではなかったんですねぇ

ハスの花の花弁って

アップで撮ると

イソギンチャクっぽいと思うのは私だけ?(^。^;)
期待していた以上に楽しめたバナナワニ園でした♪
えっ!?
バナナの写真 「(゚ペ)?
撮り忘れましたが、なにか?(ヒラキナオリ)

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
1/23現在このブログの総合順位は5436位です。
本日はバナナワニ園での写真をドーンとアップ致します(^^♪

まずは主役のワニさん♪
以前も書きましたがバナナワニ園のワニさんは
間近で見れるので迫力満点です(^^♪

ちょっとわかりづらいですが水槽の中のワニさんの団体さんです。

横から見るとこんな感じw
何故か隅に固まってみんなでぼーっとしてますw

レッサーパンダ君も居ました。
でも殆どの子が寝てました。夜行性?

温室の方には色々な植物が植わっています。

温室の定番のランの類や

こんなボンボンみたいな植物も ・・・名前をメモってこなかった(^^ゞ

ハスの池なんかもあります♪

ハスって白い花だけではなかったんですねぇ

ハスの花の花弁って

アップで撮ると

イソギンチャクっぽいと思うのは私だけ?(^。^;)
期待していた以上に楽しめたバナナワニ園でした♪
えっ!?
バナナの写真 「(゚ペ)?
撮り忘れましたが、なにか?(ヒラキナオリ)

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
1/23現在このブログの総合順位は5436位です。
- 関連記事
-
- 韮山でいちご狩り&淡島マリンパーク 2 (2013/04/08)
- 韮山でいちご狩り&淡島マリンパーク (2013/04/07)
- 2013年釣り初め おまけ 2 (2013/01/23)
- 2013年釣り初め おまけ (2013/01/17)
- 金木犀 (2012/10/26)
2013.01.23
本文:0 | TrackBack:0
翌日は熱川まで南下して『バナナワニ園』を観光。
温泉の熱を利用してワニとバナナを育成してます。
それにしてもワニとバナナってあまり関連性のない取合せですよねぇw
バナナの方はバナナの温室も有るよって程度で
むしろ、その他の植物の温室の方がかなりな面積で
まぁ半日位は時間が潰せます。
正直、あまり期待してませんでしたが
動物園よりもワニが近くで見れたりして意外と面白い施設でした♪

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
1/17現在このブログの総合順位は4669位です。
温泉の熱を利用してワニとバナナを育成してます。
それにしてもワニとバナナってあまり関連性のない取合せですよねぇw
バナナの方はバナナの温室も有るよって程度で
むしろ、その他の植物の温室の方がかなりな面積で
まぁ半日位は時間が潰せます。
正直、あまり期待してませんでしたが
動物園よりもワニが近くで見れたりして意外と面白い施設でした♪

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
1/17現在このブログの総合順位は4669位です。
- 関連記事
-
- 韮山でいちご狩り&淡島マリンパーク (2013/04/07)
- 2013年釣り初め おまけ 2 (2013/01/23)
- 2013年釣り初め おまけ (2013/01/17)
- 金木犀 (2012/10/26)
- ふえるメダカちゃん( ´Д`)=3 (2012/06/24)
2013.01.17
本文:0 | TrackBack:0
いそいそと釣りの仕度をして旅館の外へ出てみると・・・
ん?
風?
それもかなりな強風。
宿に到着した夕方にはそれほど強くなかったのに(+。+)
ホントここ最近の伊豆の海とは相性が悪いです。
それでもせっかく支度をして出てきたので
伊東港まで行ってみることにしました。
防波堤の傍らに車を停め・・・ハイ。
諦めました。
風で車が揺れてますw
車外へ出てみると凶悪な爆風。
そのまま回れ右して旅館に戻りました。

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
1/16現在このブログの総合順位は4669位です。
ん?
風?
それもかなりな強風。
宿に到着した夕方にはそれほど強くなかったのに(+。+)
ホントここ最近の伊豆の海とは相性が悪いです。
それでもせっかく支度をして出てきたので
伊東港まで行ってみることにしました。
防波堤の傍らに車を停め・・・ハイ。
諦めました。
風で車が揺れてますw
車外へ出てみると凶悪な爆風。
そのまま回れ右して旅館に戻りました。

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
1/16現在このブログの総合順位は4669位です。
- 関連記事
-
- うみかぜ公園@短期決戦 2 (2013/01/25)
- うみかぜ公園@短期決戦 (2013/01/24)
- 2013年釣り初め 5 (2013/01/16)
- 2013年釣り初め 4 (2013/01/14)
- 2013年釣り初め 3 (2013/01/13)
2013.01.16
本文:0 | TrackBack:0
八幡野港から戻り翌1月2日。
八幡野の親戚宅から伊東温泉の旅館『川秀』へ移動します。
今度はカミさんの実家家族と伊東の温泉旅館で1泊です。
伊東温泉・・・すぐ近くに伊東港♪
yes! fishing!!
当然、皆に呆れられましたが
せっかく近くに良港があるのに行かないわけにはいきません♪
もう、我ながらビョーキです(^^ゞ
皆が布団に入るタイミングで出発することにします♪

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
1/14現在このブログの総合順位は4862位です。
八幡野の親戚宅から伊東温泉の旅館『川秀』へ移動します。
今度はカミさんの実家家族と伊東の温泉旅館で1泊です。
伊東温泉・・・すぐ近くに伊東港♪
yes! fishing!!
当然、皆に呆れられましたが
せっかく近くに良港があるのに行かないわけにはいきません♪
もう、我ながらビョーキです(^^ゞ
皆が布団に入るタイミングで出発することにします♪

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
1/14現在このブログの総合順位は4862位です。
- 関連記事
-
- うみかぜ公園@短期決戦 (2013/01/24)
- 2013年釣り初め 5 (2013/01/16)
- 2013年釣り初め 4 (2013/01/14)
- 2013年釣り初め 3 (2013/01/13)
- 2013年釣り初め 2 (2013/01/12)
2013.01.14
本文:0 | TrackBack:0
もう、港内ではネンブツダイしか釣れる気がしないので
八幡野港の脇にある雛壇(ヒナダン)と呼ばれている地磯に移動することにしました。
場所が変われば状況も変わるもので
地磯の方は生体反応まったく無しw
状況さらに悪くなっちゃいました(T_T)
それでも手を変え品を変え頑張ってみましたがダメなものはダメで
午前2時に納竿。
年明け一発目は痛恨の実質ボーズに終わってしまいました。

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
1/13現在このブログの総合順位は5619位です。
八幡野港の脇にある雛壇(ヒナダン)と呼ばれている地磯に移動することにしました。
場所が変われば状況も変わるもので
地磯の方は生体反応まったく無しw
状況さらに悪くなっちゃいました(T_T)
それでも手を変え品を変え頑張ってみましたがダメなものはダメで
午前2時に納竿。
年明け一発目は痛恨の実質ボーズに終わってしまいました。

↑ ↑ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただくと管理人のやる気が出ます♪
1/13現在このブログの総合順位は5619位です。
- 関連記事
-
- 2013年釣り初め 5 (2013/01/16)
- 2013年釣り初め 4 (2013/01/14)
- 2013年釣り初め 3 (2013/01/13)
- 2013年釣り初め 2 (2013/01/12)
- 2013年釣り初め (2013/01/10)
2013.01.13
本文:0 | TrackBack:0